|
||||||||||
|
2021/11/17
新年少クラス個別無料体験会来年の春、年少となられるお子様を対象に、個別で楽しくお話したり、描いたりお歌を歌ったりしながら学ぶ湘英会の年少クラスの無料体験会についてお話ししたいと思います。
湘英会幼児教室では、小さいお子様は特に、先生と一対一でお話を聞き、考え、お答えしたり描いたりできる力をまずつけていきます。 たくさんのお友達と一緒に楽しく授業するのもいいのですが、この時期は、まず聞く 考える 答える 描く 運動するなどのリズムを整えるのに、個別で力を養う事は大切です。 お一人お一人が、得意な事やまだこれから到達する事は違いますので、まずはそこを見極め、そのお子様に合った教材で授業を進めていきます。 まず楽しく授業を行った後、ご父兄と個別面談でお話をうかがいたいと思います。この機会に小学校受験について何でもご相談下さい。 お電話での完全ご予約制となりますので、まずはお気軽にお申し込み下さい。 お会いできますのを楽しみにしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
湘英会幼児教室 http://shoueikai-yokohama.com/ 住所:神奈川県横浜市磯子区中原1-1-6 TEL:045-771-3211 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2021/11/07
本日、2021年横浜国大附属小クラス最終授業でした!ついに、明後日9日火曜より横浜国大附属小の考査が始まります。長い長い5日間の始まりです。
本年度の最終授業が先程終了致しました。ここであらためまして、私共湘英会幼児教室を選び、通っていただきましたご父兄の皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました。 講師一同、ロビーで最後に、お子様一人一人に笑顔で行ってらっしゃい!と声をかけ、お父様お母様にも御礼を申し上げながら激励の言葉もかけさせていただきました。 目を見張る成長を遂げたお子様一人一人の笑顔を今思い返しながら、感無量です。 最後まで諦めずに、一生懸命頑張ってきてほしいと、そしてそれぞれの良いところが全部発揮されることを、ただただお祈りしたいと思います。
私達が大切にしている事は、先生がお話を始めたら、ぱっと先生の方を見てお話を聞く そして相手の目を見てお答えする事です。 この所作ができていくと、どんどん伸びていきます。お話を聞かずにスピードだけでやってしまうのは、ミスをしてしまう原因にもなりますので気をつけないといけません。 また、行動観察においては、同じグループのお友達との関わりから、他のグループのお友達との関わりへと広がる中で、自分のやりたいようにだけ進めずにお友達と話し合いながら作業していく事を丁寧に指導していきます。こうしなさい!あーしてはだめ!ではなく、どうしたらもっとうまくいったのかなと一緒に考え振り返る時間を大切にしております。
今月末、11月25日木曜 27日土曜には新年長のお子様向けの国立クラス無料体験会を行います。 まずは、湘英会国立クラスの授業をお子様に体験していただきたいと思います。そして最新情報も交えながら、附属小受験に必要な事をご父兄の皆様にお話しさせていただければと思います。 このクラスは、鎌倉女子大初等部 関東学院小学校志望の方もお受けいただけます。 どうぞお気軽にお申し込み下さい。尚、お電話でのご予約となりますので宜しくお願い致します。
新しいお子様との出会いを講師一同楽しみにお待ちしております。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
湘英会幼児教室 http://shoueikai-yokohama.com/ 住所:神奈川県横浜市磯子区中原1-1-6 TEL:045-771-3211 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 横浜にある湘英会の幼児教室のブログではお受験で人気の小学校のイベントや子育てに役立つ情報を配信しております 横浜で人気の湘英会のブログでは、日々のお子様の成長を見守る保護者様目線でのエピソードや子育てに役立つ情報を配信しております。お受験の成功にはお子様だけではなく、保護者様の子育てに関する考え方や姿勢も大きく影響しますので、ぜひお役立てください。 |
カテゴリー アーカイブ ![]() |
|