年少クラス 数の分配 2016/03/10 今日の年少クラスでは、小さいカードを使って、「2つに分ける」という事を体感してもらいました。3歳クラスや2歳クラスから、おやつを2枚のお皿に分けていただく時間を毎月最後のお稽古で行っていま…
横浜雙葉小クラス 2016/03/08 今日の横浜雙葉クラスの中で時間をかけて集中して取り組んだものの一つに、プリント内での巧緻性の課題がありました。 『見本のお約束をよく見て、同図形を探しながらクーピーペンをしっかり選び、線か…
横浜国大附属小対策 2016/03/08 毎週土曜日の13時30分から、国立ゼミの授業があります。プリントと指示行動に授業は分かれています。プリント時の注意は、手はお膝でしっかりと先生の目を見てお話を聞くことを何よりも大切に、おとなり…
年中クラス 具体物を使ってパズル構成 2016/03/08 新年中クラスで、ちょっと面白いパズル構成をやりました。まったく同じ4頭のパンダの絵を完成させるのですが、ピースがすべて違う形でカットされています。全部バラバラにしてしまうと、さぁどの頭とど…
年長児 指示行動クラス 3月度取り組み内容 2016/03/08 年長児のホームクラスは、2月の最終週から3月度のカリキュラムに入りました。指示行動クラスは、ゲームと自己表現(ダンス・リズム)の課題を中心に取り組みます。1回目の授業では、「いろいろなお仕事」…
精華クラス 3月 2016/03/04 あたたかくなりました。3月に入って、基本の分野の中でも、精華小学校の入試に特化した課題に取り組む時期になりました。 ひとつひとつ精査された問題に加えて、連動した推理と思考を要する精華の入試を…
清泉小学校・湘南白百合学園小学校を志望の方へ 2016/03/04 2016年3月12日(土)に鎌倉・カトリック雪ノ下教会・聖堂にて湘南地区カトリック小・中・高の7校がカトリック学校の魅力をお伝えする会を開催します。カトリックについてよくご存じの方も、そうでない方…
年少クラス お雛様作り 2016/03/02 新年少クラスの3歳のお友達と、お雛様を作りました。紙皿に可愛らしく貼られた折り紙の金屏風やお雛様のお見本を一生懸命見ながら、懸命に作っていました。お母様の手は借りずに、自分のお雛様を作り上げ…
横浜教区 カトリック小学校 合同説明会 2015/01/22 カトリック山手教会にて「横浜教区カトリック小学校合同説明会」が開催されます。 日時は、2月8日(日)13:30~15:30です。 カリタス小学校、函嶺白百合学園小学校、湘南白百合学園小学校、聖セシリア小…
制作展 2015/01/21 湘南学園小学校にて「制作展」が開催されます。 日時は、2月20日(金)・21日(土)9:00~16:00です。 詳細は、湘南学園小学校ホームページwww.shogak.ac.jp/elementaryにてご確認下さい。